*関西学生野球連盟春季リーグ戦 第1節3回戦 関大7-0京大(4月3日@わかさスタジアム京都)
1勝1敗で迎えた関西大学との3回戦。初回から先制点を許し、その後も徐々に失点。打撃陣もチャンスでのあと一本が出ず無得点に終わり、手痛い敗戦となった。

試合後、主将の水江日々生(④洛星)は、関大の金丸投手より先にマウンドを降りたことなどを挙げ、「負けた理由は明確にある」と話した。

新チームからゲームキャプテンを務める小田雅貴(④茨木)は試合を振り返り「今日は、、もう完敗です」と悔しさを滲ませた。
初節を通しては、「勝ちにいくチームの雰囲気や、負けている場面でも絶対に諦めない雰囲気」は良かったとしつつ、反省すべき点としては、得点力に加えて「勝った試合も無安打で2点取られたり、そういう勿体ないところもやっぱりまだある。去年から言ってることなんですけど、無駄な進塁をなくすという部分はまだ見直していく」と話した。

試合は1回表、相手三番、四番に適時打を打たれ、いきなり2点のビハインドを背負う。
京大のチャンスは6回裏、先頭の青木悠真(④四日市)が死球、平山統(③東筑)が相手のミスにより出塁すると、今季初スタメンの大川琳久(④済々黌)が左安打を放ち、一死満塁となる。
ここで小城翔太(③神戸)が代打で出場するも空振り三振。続く水野琳太郎(③高松)も三振に倒れ、無得点に終わる。
京大は試合を通して得点圏に走者を四度進めるも、あと一本が出ず残塁が10。勝ち点を落とす、悔しい敗戦となった。