【春季リーグ戦】京大、近大に1-10で敗戦 愛澤が今季初本塁打 リーグ戦は5位フィニッシュ

京都大学硬式野球部は24日、 わかさスタジアム京都で行われた関西学生野球連盟春季リーグ戦の第5節3回戦で近畿大学と対戦し、0-6で敗戦した。

京大先発は水江日々生(3・洛星)。1回表、味方の失策2つにより一死一、二塁のピンチを背負うも、後続を見逃し三振、内野安打本塁封殺で0点に抑える。

4回表、失策がからみ一死一、三塁とされたところで右犠飛を打たれて1点を失う。水江は結果的に4回を投げ1失点。

5回から登板したのは徳田聡(4・北野)。5回は自身の好守もあり無失点に抑えるも、6回につかまり、結果的に1回1/3を5失点。

徳田の後を受け好リリーフを見せたのが牧野斗威(4・北野)。牧野は走者を出しながらも崩れることはなく、2回2/3を無失点に抑えた。

9回には染川航大(3・郡山)が登板し、押し出し四球と適時二塁打で4失点。

打線は相手の継投の前に3安打に抑えられ、1得点に終わった。

3回裏、先頭の7番・中井壮樹が右三塁打を放つものの、相手が前身守備の陣形を敷く中、次打者が空振り三振。9番打者・水江の打席時のギャンブルスタートが失敗し、本塁に生還することは出来なかった。

9回に意地を見せたのが愛澤祐亮(4・宇都宮)。相手2番手・小寺投手(4・龍谷大平安)の初球を叩いて右越え本塁打を放った。

その後も代打梶川恭隆(4・旭丘)の安打などで二死一、二塁と攻め立て、一矢報いた。

春季リーグ戦は勝ち点2の5位でフィニッシュ。2019年秋以来の最下位脱出となった。優勝は近畿大学。

京大ベースボール

京都大学初の大学スポーツ紙。 体育会硬式野球部に関する報道活動を行う。 野球部の広報という立ち位置ではなく、野球部とは完全に別団体として活動している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です